ほうれん草と卵を材料に、手軽に作れて美味しい副菜系のレシピを紹介します。
マヨの代わりに味噌で作る「ほうれん草の和風タルタル和え」
https://cookpad.com/recipe/1403900
耐熱容器に味噌・砂糖・みりんを入れて混ぜ、レンジで30秒~1分加熱したあと、半熟のゆで卵と混ぜ合わせ、茹でてめんつゆで下味をつけたほうれん草に和えれば出来上がり。
ほうれん草は、水気をしっかりと絞ってから和えてくださいね。
普通のタルタルが苦手な方にもオススメです。
黄身とチーズがまろやか「ほうれん草のココット」
https://cookpad.com/recipe/1374291
茹でたホウレンソウの粗熱を冷水で取ってから、カットして水気を絞り、塩コショウで下味をつけたら、耐熱皿に入れ、真ん中をくぼませて生卵を割り入れます。
あとはチーズと細切りにしたベーコンを上にのせ、トースターで7~8分焼くだけ。
洋風の献立の副菜にいかがでしょうか。
素材を活かしたシンプル味付け「トマトとほうれん草の卵炒め」
https://cookpad.com/recipe/2149697
トマトは湯むきして一口大に切っておき、卵はフライパンでふんわりと炒り卵を作って取り出しておきます。
あとは、フライパンでベーコン・トマト・ホウレン草を炒め、水とオイスターソースを入れて味を調整したら、炒り卵・ゴマ油・水溶き片栗粉を加えて出来あがり。
味付けはオイスターソースだけなので、素材の味がしっかりと味わえるのが良いですね。
優しい味のふわとろ食感「卵とほうれん草のねぎ塩あんかけ」
https://cookpad.com/recipe/4985557
フライパンにサラダ油を熱し、ねぎとほうれん草を炒め、水・鶏ガラスープの素・片栗粉などを加えてとろみが出てきたら、先に作っておいた半熟の炒り卵を入れて出来上がり。
最後に卵を加えることで、ふわとろな食感に。
あっさりと優しい味わいなので、どんな料理にもよくマッチしますよ。
アク抜き無しでOK「ほうれん草のスパニッシュオムレツ」
https://cookpad.com/recipe/2059166
熱したフライパンにじゃがいもと玉ねぎ、塩・オリーブオイル入れ、ぐつぐつしてきたら蓋をして10分ほど煮込み、油を切って取り出します。
続いて、溶き卵に軽くソテーしたほうれん草とチーズを入れ、煮込んだ具材も一緒に混ぜたら、フライパンに注ぎ入れて両面を焼いて出来上がり。
焦げないように、火加減には注意してくださいね。
「ほうれん草と卵」でどんな副菜を作った?
昨日、フレンドさんとカレーライスの話していたら食べたくなって家の余り物で作った✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
途中、大惨事が起きたけれども何とか美味しく出来ました🤭
副菜は卵とほうれん草のサラダ。 pic.twitter.com/8H5Ey1URJi
— noraぽち (@nora_pochi2219) 2019年11月4日
ひっさしぶりに料理した気がする!!!!!!今夜の副菜はほうれん草と炒り卵の胡麻あえです pic.twitter.com/UU0kqHBi3F
— あいこまん息子5歳&娘3歳 (@aikoman515) 2019年7月11日
今日のメインは、トリ照り焼き&いかトマトソースです♪
副菜は、なす利休煮&ほうれん草の卵巻き! pic.twitter.com/QUDR9CPFQs— sakaba500 (@CEDAR65610969) 2019年4月21日
おはようございます!
本日のランチのご案内です
~メイン
・アリスポークヨーグルト焼
・さんま塩焼
・三陸冷麺
~副菜
・海藻サラダ
・小松菜と油揚げの和え物
・焼まつもときゅうりの酢の物
・ほうれん草と卵炒め
・こんにゃくと厚揚げの煮物
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。 pic.twitter.com/tHV04oV6a2— 三陸SUN@高円寺 (@SANRIKU_SUN) 2018年6月13日