豚バラ肉を使って簡単に作る事ができる、おすすめの副菜系レシピを紹介します。
短時間でも味が染みて美味「豚バラと大根のオイマヨ炒め」
https://cookpad.com/recipe/2542607
大根は10分位を目安に様子を見ながらレンジで加熱し、軽く火を通しておきます。
フライパンにマヨネーズを熱し、長ネギ・豚バラ肉・レンチンした大根を炒めたら、オイスターソース・砂糖などを入れて絡め、仕上げにネギを散らして完成。
濃い味がお好みの方は、オイスターソースを少しずつ増量して調節してくださいね。
青じその風味が食欲をそそる「豚バラキャベツの香り炒め」
https://cookpad.com/recipe/3656830
フライパンにサラダ油を熱し、豚肉・キャベツ・もやしを順に入れて炒め、醤油・胡椒・ごま油で調味したら、仕上げに青じそを加えてさっと炒め合わせるだけ。
青じその爽やかな香りが、豚バラとの相性もバッチリです。
フライパンひとつでササッと作れるので、時間がない日の一品としてもオススメ。
甘さと香ばしさがたまらない「かぼちゃ豚バラ肉巻き」
https://cookpad.com/recipe/2240986
スライスしたかぼちゃを5分ほどレンジで加熱し、豚バラで巻いて塩コショウをしたら、フライパンで火を通して、めんつゆ・酒・砂糖を絡めて出来上がり。
お肉に軽く焦げ目がつくくらい炒めて、カリッと仕上げるのがポイント。
かぼちゃの代わりに、定番のアスパラを使ったり、オクラを巻いても美味しいですよ。
蒸し焼きだから油っぽくない「豚バラともやしの蒸し焼き」
https://cookpad.com/recipe/3712839
フライパンに水・白だし・油抜きした油揚げを入れ、その上にもやしをこんもりと盛り、さらに豚バラをかぶせて、蓋をして蒸し焼きに。
あまり火を通しすぎると、もやしのシャキシャキ感が無くなってしまうので、肉に火が通ったら火を止めてくださいね。
お肉をヘルシーに食べたいときにオススメです。
大根1本ぺろりと完食「とろとろ大根と豚バラ肉のみぞれ煮」
https://cookpad.com/recipe/1311093
豚バラ肉は酒・醤油・生姜で下味をつけ、色が変わる程度に炒めておき、大根は一部をすりおろし、残りをスライスしておきます。
フライパンに水と顆粒だしを入れ、スライス大根を蓋をして煮たら、醤油・みりんを加え、さらに豚肉・大根おろしを入れ、さっと煮込めば完成。
大根を薄くスライスするのがポイント。とろとろで味の染み込んだ大根を味わえます。