豆苗を活用した人気の副菜レシピ5選(お弁当おかずにも)

野菜であと1品レシピ

豆苗を使って作る事ができる、美味しくて人気の副菜系レシピを紹介します。

炒めて和えるだけの簡単副菜「豆苗の玉子炒め」

https://cookpad.com/recipe/1384898

熱したフライパンに溶き卵を流し入れ、半熟状態に仕上げて一旦取り出し、続いて豆苗を炒めて調味料と絡めたら、卵を戻して炒め合わせて出来上がり。

豆苗は強火でささっと炒めるのがコツです。

粗挽き胡椒を加えて、ピリッと大人味に仕上げるのもオススメ。

 

胡麻油の香りが食欲をそそる「もやしと豆苗のナムル」

https://cookpad.com/recipe/2685963

鍋に水ともやしを入れて茹で、お湯を残したままザルにあげたら、続いて豆苗とワカメを茹でて同じくザルにあげます。

粗熱をとったあとに水をしっかり絞り、鶏ガラスープの素・はちみつ・塩と和え、ごま油とごまを混ぜ合わせたら出来上がり。

シャキシャキの食感を残したいので、茹ですぎないように注意してくださいね。

 

にんにくがアクセントのお手軽中華「豆苗のニンニク炒め」

https://cookpad.com/recipe/3359794

フライパンに胡麻油を熱してニンニクを炒め、豆苗と調味料を入れたら30秒ほど炒めて火を止め、あとは余熱でもう30秒ほど火を通すだけ。

ほんの数分で、お店で食べるような中華味の完成です。

しいたけやエリンギなどのきのこ類を加えても美味しいですよ。

 

ヘルシーだけど食べごたえあり「豆苗の納豆白和え」

https://cookpad.com/recipe/4519610

レンジで3分ほど加熱した豆苗に、納豆と崩した木綿豆腐を混ぜ合わせるだけ。

豆腐に水が多く残っていると、水っぽくなって味がぼやけてしまうので、あらかじめしっかり水切りをしてから使うようにしてください。

納豆のタレは一緒に混ぜ込んでOKです。辛子はお好みで。

 

お酒にもよく合う居酒屋風「豆苗の海苔ごまサラダ」

https://cookpad.com/recipe/4941106

トースターで焼いた油揚げと、豆苗・めんつゆ・ごま油・すりごまをボウルに入れて混ぜ、韓国海苔をちぎって加えて完成。

豆苗は水っぽくならないように、洗ったらしっかりと水気をきってから使いましょう。

油揚げは、焦げ目がつくまでしっかりと焼き、カリッと香ばしく仕上げてくださいね。

スポンサーリンク

「豆苗」でどんな副菜を作った?