作り置きにもおすすめ!胡瓜を使った簡単な副菜レシピ5選

野菜であと1品レシピ

胡瓜を使って簡単に作る事ができる、おすすめの副菜レシピをまとめました。

シンプルなのにコク旨「きゅうり塩こんぶ」

https://cookpad.com/recipe/2160838

きゅうりを麺棒で叩き、乱切りにして塩を振って、水気をキッチンペーパーでおさえたら、塩こんぶ・鶏ガラスープの素・ごま油など和えるだけ。

しょっぱくならないように、味を見ながら分量を加減してくださいね。

きゅうり一本でパパっと作れるので、忙しいときにも助かりますよ。

 

やみつきになる味付け「きゅうり・もやし・キャベツのナムル」

https://cookpad.com/recipe/373363

もやしを茹でてしっかり水切りし冷ましたら、千切りにしたキャベツときゅうり、中華だしの素・ごま油・塩・にんにくと和えて完成です。

お好みでブラックペッパーや白ゴマをかけて召し上がってください。

さやいんげん・人参・ハムなどを使っても、美味しく作れますよ。

 

お手軽夏野菜料理「きゅうりとナスの炒めもの」

https://cookpad.com/recipe/796966

油を熱したフライパンでナスときゅうりを炒め、火が通ったところにめんつゆとみりんを加えて煮詰め、汁気が無くなったら完成。

暑い日には、冷やして食べても良いですね。

ズッキーニやトマトを追加して、さらに夏っぽく仕上げてもOK。

 

定番レシピにちょい足し「ツナときゅうりの酢の物」

https://cookpad.com/recipe/253084

塩もみして水気を絞った輪切りのきゅうりをツナと合わせたら、酢・砂糖・醤油などと和え、仕上げに白ごまを振って出来上がり。

ツナ缶の油は全部捨ててしまわずに、少しだけ使うようにするといいと思います。

マイルドになってコクも出るので、酢の物が苦手な方でも食べやすいですよ。

 

大量消費にも使えるレシピ「簡単きゅうりの佃煮」

https://cookpad.com/recipe/3244941

スライスしたきゅうりに塩を振り、しっかりと水分を出したら、醤油・砂糖等の調味料と共に鍋に入れて炒り煮します。

汁気が無くなったら、塩昆布を入れてひと混ぜして冷ませば出来上がり。

きゅうりが使いきれずいっぱい消費したい時や、大きくなりすぎたきゅうりを美味しく食べたい時にオススメのレシピです。

スポンサーリンク

「きゅうり」でどんな副菜を作った?