ご飯と合わせて、あともう1品欲しい!という時に。おすすめの「温かい」副菜系のレシピを一覧でまとめました。
鉄分たっぷりで体に嬉しい「ひじきとじゃがいもの煮物」
https://cookpad.com/recipe/1183877
フライパンに油を引き、ベーコン・じゃがいも・水で戻したひじき・薄揚げ炒め、生姜・ほんだし・水・醤油などを加え、、蓋をして煮汁がなくなるまで煮詰めたら出来上がり。
不足しがちな鉄分を、手軽に摂取できるレシピです。
一般的なひじきの煮物にじゃがいもをプラスすることで、ボリューム感もバッチリ。
青のりの風味が具材とマッチ「こんにゃくと竹輪の磯辺炒め」
https://cookpad.com/recipe/4235957
油を引いたフライパンに、茹でて臭みを取ったこんにゃくを炒め、酒・醤油・みりんと、さらにちくわも加えて煮詰め、仕上げに青のりといりごまを和えて出来上がり。
調味料を入れる前に、こんにゃくをしっかりと炒めるのがポイント。
味がよく染み込んで美味しく仕上がります。
5分でもう一品「小松菜とエリンギのオイマヨソテー」
https://cookpad.com/recipe/2372395
フライパンにマヨネーズを入れて火にかけ、エリンギ・小松菜を順に加えて炒め、火が通ったらオイスターソースを絡めるだけ。
オイスターソースは焦げやすいので、火を止めてから入れると失敗しません。
あと一品欲しいときに、ささっと用意できるスピードおかずです。
だしの効いた優しい味わい「カブと油揚げの煮物」
https://cookpad.com/recipe/3547808
カブと水を入れた鍋を火にかけ、沸騰したら和風だしの素・酒・砂糖などの調味料と、油揚げ・カブの葉を入れ、落し蓋をして軽く煮て、味が馴染んだら完成。
カブはすぐ火が入るので、煮過ぎないように気をつけましょう。
優しい味わいの煮物なので、濃い味付けの和食と良く合うと思います。
甘辛味でご飯がすすむ「なすと木綿豆腐の照り焼き」
https://cookpad.com/recipe/4040107
熱したフライパンにサラダ油となすを入れて炒め、しんなりとしたら一度取り出し、続いて片栗粉をまぶした木綿豆腐を両面焼いてから、なすを再びフライパンに戻します。
あとは、めんつゆ・みりん・砂糖を絡め、お皿に盛ってネギを散らせば出来上がり。
しいたけやピーマンを追加するのもオススメです。