洋風の味付けで、それでいてヘルシーさが特徴のおすすめ副菜レシピを紹介します。
定番レシピを洋風で「とろーりチーズの大根ステーキ」
https://cookpad.com/recipe/128597
フライパンに油とバターを入れて、輪切りにして下茹でした大根を軽く焦げ目がつくように焼き、酒と麺つゆを煮絡めたら、耐熱皿に移してチーズをのせてトースターで焼くだけ。
ヘルシーだけどジューシーな味わいを楽しめます。
めんつゆの代わりにコンソメを使えば、さらに洋風に仕上がりますよ。
ヘルシーだけどボリューム満点「長いもとお豆腐のグラタン」
https://cookpad.com/recipe/899652
すりおろした長いもと、水気を切った豆腐を潰し、溶き卵・めんつゆを混ぜ、チーズをのせてオーブンで20分ほど焼いて完成です。
かにかまやちくわ、野菜やきのこなどを追加してもOK。
豆腐1丁だけでも、けっこう食べごたえのあるレシピです。
低カロリーの簡単レシピ「もやしとカニカマの洋風サラダ」
https://cookpad.com/recipe/1323317
茹でたもやしの水気をよく切って器に入れ、裂いたカニカマ・オリーブオイル・塩を和えて出来上がり。
シンプルな味付けで、素材本来の味が引き立ちます。
ブラックペッパーやハーブソルトを加えたり、水菜やキャベツやハムで具材を代用したり、いろいろアレンジも楽しめますよ。
ささっと焼いてシンプルにいただく「かぶのイタリアンソテー」
https://cookpad.com/recipe/2019727
かぶは1センチ幅に切り、葉も5センチくらいに切ったら、フライパンにオリーブオイルを熱して、両面をさっと焼き色をつけ、仕上げに塩コショウ・醤油をかけるだけ。
強めの火力でさっと焼き、できるだけすぐ食べたほうが美味しいです。
一緒にズッキーニを焼くのもオススメ。
ヘルシー食材の組み合わせが絶妙「高野豆腐のトマト煮」
https://cookpad.com/recipe/1441217
水で戻した高野豆腐・玉ねぎ・しめじを鍋に入れ、さらにホールトマトとコンソメも入れて蓋をして弱火で20分程煮たら、塩で味を整えて、最後にチーズを乗せて出来上がり。
塩は、味を見ながら少量ずつ加えるようにしましょう。
お好みでブラックペッパーややドライパセリ等をトッピングして召し上がってください。
どんな洋風でヘルシーな副菜を作った?
本日の定食のお知らせ
豆腐ステーキ牛肉ソース
副菜二品、豚汁、ご飯
500円ですヘルシーなお豆腐に牛肉ソース
ボリュームも満点なお料理です
お野菜もしっかり摂れて
バランス良い食生活(^_^)#トーコーキッチン pic.twitter.com/4rIhBaJWS7— トーコーキッチン (@toko_kitchen) 2019年12月19日
インゲン黒胡椒和えレシピ。
冷凍インゲンをレンジで加熱して水切る→創味シャンタン、醤油、黒胡椒ガリガリ→蓋をしてシャカシャカしたら完成。
安い旨いヘルシーな副菜。お弁当にもおすすめ。 pic.twitter.com/NemR1WE5AG
— -50kg主夫社長の田中@自炊本出版 (@passion_tanaka) 2019年4月3日
【回復食のおしゃれしぴ】
✴︎舞茸と小松菜の柚子和え
ノンオイルでヘルシーな副菜。
きのこの水分で小松菜に火を通し、醤油と柚子ペーストをまぜていただきます。
上品な旬の味。
副菜を作るのが楽しくなります。
作り方の動画は次→#NMGF#回復食おしゃれしぴ pic.twitter.com/rvls0ybHd4— 上原友香 おしゃれしぴ料理研究家 (@yscafe_yuka) 2018年10月12日
もじゃこさんとご飯行ってきた!体に良いヘルシーな副菜モリモリ食べてきたよ~~おいしかった❤️ pic.twitter.com/bQff0lmB0C
— 猫丸💙 (@kngn_nkmr) 2018年3月2日
なっちゃってカプレーゼ🍅ハンバーグで黄身を使って白身が残ったので、目玉焼きの要領でじっくりカリッと焼き、モッツァレラのふりをさせてます。トマト・白身・バジルの順に盛り付けて、醤油と塩胡椒を振れば和風でヘルシーな副菜に pic.twitter.com/baYP3tZMMF
— おりえ🍲 (@orie13a) 2016年8月13日