木綿豆腐を活用して作る!美味しくて人気の副菜おかずレシピ

加工食品であと1品レシピ

木綿豆腐を使って、あと1品だけ何か作りたい!という時に。作るのが簡単でも、味が美味しい!と人気の副菜系レシピを紹介します。

甘めの優しい味わいでいただく「木綿豆腐と卵の甘辛煮」

https://cookpad.com/recipe/2460972

フライパンにかつおぶしを入れ、その上に食べやすく切った木綿豆腐をのせ、さらに砂糖・酒・めんつゆを振りかけて、蓋をしてしばらく煮込みます。

続いて、溶いた卵をまわしかけて軽く混ぜたら、火を止めてとろっと仕上げて出来上がり。

混ぜる際は、木綿豆腐が崩れないように注意してくださいね。

 

安くてボリューム満点「木綿豆腐の油淋鶏風」

https://cookpad.com/recipe/1868138

耐熱容器に醤油・砂糖・酢・水を入れレンジで1分半加熱し、ねぎと白ごまを加えて混ぜ合わせ、タレを作っておきます。

熱したフライパンにサラダ油を入れ、水気を切って片栗粉をまぶした木綿豆腐をカリッと焼き上げたら、タレをかけて完成。

豆腐同士がくっつかないように気をつけながら、離して焼いてくださいね。

 

チリソースで中華仕立て「木綿豆腐のヘルシーエビチリ」

https://cookpad.com/recipe/2390769

下準備として、ケチャップ・豆板醤・酢などを混ぜ合わせてタレを作っておき、さらに、豆腐はキッチンペーパーで水気をしっかりと取っておきます。

あとは、豆腐に片栗粉をまぶし、多めの油を入れたフライパンでカリッと揚げ焼きにしたら、油を取り除いてタレを加え、軽くとろみがついたら完成。

辛いのが苦手な方は、豆板醤を減らして、ケチャップを増量すればOKです。

 

揚げずに簡単さっぱり味「木綿豆腐の南蛮漬け」

https://cookpad.com/recipe/3862444

熱したフライパンサラダ油を引き、片栗粉をまぶした木綿豆腐を入れ、表面がカリッとするまで焼きます。

醤油やめんつゆなどの調味料と、細い千切りにした玉ねぎ・人参・ピーマンをボウルに入れ、焼いた豆腐を漬け込んで出来上がり。

魚の南蛮漬けよりも、さっぱりとヘルシーなので、あんまり食欲のないときにもオススメ。

 

クレイジーソルトでシンプルに「木綿豆腐のサクサク焼き」

https://cookpad.com/recipe/2711124

木綿豆腐を八等分にして、クレイジーソルト・粗挽き胡椒・片栗粉を付けたら、オリーブオイルを引いたフライパンで焼くだけ。

豆腐の水切りせずに、そのまま使えばOKです。

しっかりとこんがり焼き上げることで、サクサクもちもちに仕上がりますよ。

スポンサーリンク

「木綿豆腐」でどんな副菜を作った?