ルクエを活用して作れる!美味しい人気の副菜おかずレシピ集

あと1品レシピ

ルクエを使って、電子レンジ調理で簡単に作る事ができる、おすすめの副菜系レシピを紹介します。

短時間でも甘みが引き立つ「ホクホクかぼちゃの煮物」

https://cookpad.com/recipe/1061373

一口大に切ったかぼちゃをルクエに重ならないように敷き詰め、砂糖・醤油・だし汁をまんべんなくかけ、レンジで3分。

軽く混ぜてさらに5分加熱したあと、そのまま蓋を開けずに5分以上放置で完成です。

時間がある場合は、かぼちゃの面取りをして、皮も軽く削いだ方が美味しく仕上がりますよ。

 

なすと調味料だけで美味しい「簡単なすのナムル」

https://cookpad.com/recipe/1387136

カットしたナスを水にさらし、水気を切ってルクエに入れ、ごま油を混ぜてレンジで3分ほど加熱したら、ボウルに移して醤油・すりおろしニンニク・すりごまと和えて完成。

なすの大きさに合わせて、加熱時間は調整してくださいね。

生姜もよく合うので、アクセントとして追加しても良いかも。

 

残り野菜もいろいろ使える「野菜たっぷりオムレツ」

https://cookpad.com/recipe/2160128

野菜をレンジで加熱して柔らかくしたら、卵・牛乳・顆粒だし・塩コショウを加え混ぜ、ルクエに流し込んで再度レンジ加熱し、中まで熱が通せば完成。

顆粒だしの代わりにコンソメを使ったり、牛乳の代わりに生クリームを使っても美味しく作れます。

野菜は、冷蔵庫の残り物や、お好きなものを適当に入れればOK。

 

味が染み込んでジュワッと美味しい「ピーマンの煮浸し」

https://cookpad.com/recipe/1229517

食べやすい大きさに切ったピーマンと調味料をルクエに入れ、かつお節をのせてフタをして、途中で軽く混ぜつつ4分半加熱して出来上がり。

短時間でもしっかりと味が染み込んで、美味しく仕上がりますよ。

ピーマンの代わりに、ししとうを使うのもオススメ。

 

ルクエでローカロリーレシピ「きのこのバター醤油蒸し」

https://cookpad.com/recipe/1463587

ルクエにえのき・エリンギの順に重ねて並べ、お好みでネギをちらしたら、バター・塩コショウ・醤油をかけ、レンジで2~3分チンするだけ。

バターは、ローカロリーのもの少しだけ使うようにして、ヘルシーに仕上げるのがポイント。

少量でも、バター醤油がしっかりとキノコのうまみを引き立ててくれますよ。

スポンサーリンク

「ルクエ」でどんな副菜を作った?