プチトマトであと1品!美味しくて簡単な副菜レシピ5選

野菜であと1品レシピ

プチトマトを使って簡単に作れる、おすすめの副菜レシピを紹介。「プチトマトが大量に余っていて、使い切れない!」という時にもおすすめのレシピです。

はちみつで甘くて美味しい「プチトマトのハニーマリネ」

https://cookpad.com/recipe/2720121

お酢・はちみつ・オリーブオイル・レモン汁と、湯むきしたプチトマトを合わせて、冷蔵庫で2時間ほど冷やして味を馴染ませたら出来上がり。

もっとさっぱりと仕上げたい場合は、はちみつを少し減らして、レモンを増量してください。

あまり美味しくないプチトマトでも、甘くて美味しくなりますよ。

 

色鮮やかでオシャレな一品「プチトマトとオクラのサラダ」

https://cookpad.com/recipe/4371076

オクラを塩でこすり洗いして水気を切り、レンジで1分半加熱し斜め切りにしたら、熱いうちに白だし・みりんと混ぜ、さらにプチトマトを和えて完成です。

最後にマヨネーズを加えるのもオススメ。

レンチンのあとは、オクラの水気をキッチンペーパーでしっかり拭き取っておくと、できあがりが水っぽくなくなります。

 

乗せて焼くだけの簡単副菜「プチトマトのチーズ焼き」

https://cookpad.com/recipe/1667980

耐熱皿にプチトマトを並べ、上にオリーブオイル・塩コショウ・チーズをかけ、焼き色つくまでトースターやオーブンで焼くだけ。

チーズの代わりに、マヨネーズを使うとまた違った味わいを楽しめます。

ブロッコリーを一緒に焼けば、彩りも鮮やかに。

 

酸味と甘辛が癖になる「タコとプチトマトのキムチ」

https://cookpad.com/recipe/4690290

サッと湯通ししたタコを、冷水にとったあと水気をきり乱切りに。きゅうりはひと口大切って塩をふり、5分程おいて水気を拭いておきます。

ボウルににんにく・コチュジャン・ごま油・醤油を混ぜ合わせたら、プチトマトとタコときゅうりを和えて出来上がり。

コチュジャンの代わりに、豆板醤・味噌・砂糖を使ってもOKです。

 

バターと海苔の風味が新鮮「小松菜とプチトマトのソテー」

https://cookpad.com/recipe/2475154

熱したフライパンにオリーブオイルを引いて小松菜・ベーコン・プチトマトを炒め、めんつゆで味を付けたら、海苔・バター・塩コショウを加えてさっと混ぜて完成。

ベーコンを使わず、ちりめんじゃこや桜エビでも美味しく仕上がりますよ。

パスタに和えるのもオススメです。

スポンサーリンク

「プチトマト」でどんな副菜を作った?