ピーマンを使って手早く簡単に作る事ができる、おすすめの副菜系レシピを一覧でまとめました。
彩りきれいな簡単副菜「ピーマンと卵の塩コブ和え」
https://cookpad.com/recipe/582075
千切りにしたピーマンをゴマ油で炒め、酒も加えて水分がなくなるまで炒めたら、炒り卵・塩昆布と和えれば出来上がり。
炒り卵は、あまり火を通しすぎないほうが美味しいですよ。
ピーマンの他、冷蔵庫の余り野菜を加えてもOK。
和食の箸休めに「ピーマンのおひたし梅風味」
https://cookpad.com/recipe/373564
ピーマンに塩をまぶしてしばらく起き、お湯を沸かした鍋でそのままさっと茹でて水気を切り、梅干し・白ゴマ・節つゆを混ぜて、鰹節をのせれば出来上がり。
爽やかな味わいで、和食に合わせる一皿にオススメ。
最初に塩をまぶしてしばらくおくのがポイントで、色が鮮やかになり、ピーマン特有の臭さも抑えられます。
苦味無しで子供でも食べやすい「ピーマンのオイスター炒め」
https://cookpad.com/recipe/1886490
塩水を沸かして千切りにしたピーマンを1分ほど湯がいたら、水分を取ってから油を引いたフライパンで炒め、砂糖・オイスターソース・ごま油・ゴマを加えて完成です。
塩を入れ湯がくことで、ピーマンの苦味が取れちゃいます。
ピーマンが苦手なお子様にもオススメ。
ピーマンを丸ごと味わう「ピーマンのめんつゆ煮」
https://cookpad.com/recipe/2552247
鍋に麺つゆを3倍にして沸かし、ピーマンを手で握って潰してから入れたら、落とし蓋して中火で7~10分程煮込むだけ。
お好みで、仕上げにごま油や唐辛子を入れても美味しいです。
ピーマンの種やワタにも栄養いっぱいなので、できれば丸ごと召し上がってくださいね。
味噌のコクが苦味にマッチ「ピーマンとピーナッツの味噌炒め」
https://cookpad.com/recipe/4627966
鍋にごま油を熱してピーマンと唐辛子を炒め、少ししんなりしたらピーナッツを入れて炒め合わせ、味噌・酒・砂糖・だし汁を加え、煮汁がほとんどなくなったら完成。
粉末のピーナッツを使うと簡単ですが、食感を楽しみたい場合は、ピーナッツを粗みじんにして使ってくださいね。
濃いめの味つけなので、密閉容器に入れれば冷蔵庫で3日ほど保存も可能です。
「ピーマン」でどんな副菜を作った?
副菜という名の!我が家の!
安うまアテだぁ〜😋🍺昨日
ニラ/薄揚げ/竹輪(ごま油で炒めてダシダで味付け)今日
ピーマン/厚揚げ/こんにゃく(白だし煮浸し)皆さまの安うまアテ知りたい〜🤗#安うまアテ pic.twitter.com/eYab2xsczI
— かめ🎨@リンネソウ🎤 (@kame_rinnesou) 2019年12月19日
しみじみ止まらんピーマン、とやらを副菜に作ったり pic.twitter.com/UvdrLBmYI6
— ステラ☆わたし覚悟して来てる人ですよ (@choco3chip) 2019年12月19日
メインがデパ地下でママぷーに買って貰ったささみのチーズカツ(揚げるだけ)だったので副菜2品あっぷ
右:竹輪*塩昆布*ピーマン(ご飯のお供になるのでお弁当用に作った)
左:春菊*ツナ*しめじ*わさびマヨ醤油揚げたら良いだけのものって手抜きかなと思って遠慮してたけど便利だね#めしぷー pic.twitter.com/491HeoN2xE
— ❅*॰あいぷー*❅@V行き隊(#'∀'#) (@aipooh_20120812) 2019年12月17日
明日からお仕事なので、節約のためにお昼の弁当作ってます。こちらは副菜の無限ピーマン pic.twitter.com/l5romKpIVq
— にこらい (@screwdriver1200) 2019年12月17日
今日の副菜はピーマンのナムル。レンチンしてごま油、塩、味の素をかけて混ぜるだけ! pic.twitter.com/xvClvq7K77
— フフフ (@tyenkurosenyo) 2019年12月1日
超簡単!【サバ味噌ピーマン】
サバ味噌の缶詰と細切りのピーマンを一緒に炒めて白ごまパラパラ。油もいりません。
DHA.EPAなどが豊富なサバに気の巡りを良くするピーマンがコラボ。頭の疲れが取れる健脳副菜です😊缶詰もひと手間かけるとご馳走に。
おかずにもおつまみにもいけますよー。 pic.twitter.com/J2kVlcJGYe— ましも@かえで薬局(京王線八幡山の漢方・健康相談) (@shinsei_kaede) 2019年11月28日
ちょっとサボっていた副菜作り。
人参の甘酢漬け
ピーマンのおかか和え
蓮根の胡麻和え pic.twitter.com/p0IG6xqxJO— こたふく (@LoveKotaFuku) 2019年11月26日
息子さんと旦那さんが出掛けてくれてる間に 今週の副菜作り完了。
ナスとピーマンのポン酢あえ、ピーマンと人参と揚げのきんぴら、人参玉ねぎサラダ、コーンと玉ねぎの醤油炒め、チンゲン菜とえのきのおひたし。
たんぱく質が少なめ?主菜の他に納豆とか豆腐とか出すの忘れないようにしよう。 pic.twitter.com/d28RTo8OKt
— まここな@息子2y (@makokokona) 2019年11月24日