ビーフンを作る時に、一緒にササッと作っておきたい、おすすめの副菜系レシピを紹介します。
定番副菜をレタスでアレンジ「ふわふわ豆腐シュウマイ」
https://cookpad.com/recipe/1169710
豆腐・ひき肉・玉ねぎ・調味料などのタネの材料をよく混ぜて丸く成形し、小麦粉を薄く振った千切りレタスを周りにまぶして、レンジで6分ほど加熱して出来上がり。
レタスの水切りと、豆腐の水切りはしっかりとやっておくのがポイント。
具はほぼ豆腐なので、少ないお肉でヘルシーに作れるのが良いですね。
ビーフンがミルクと意外にマッチ「かぼちゃのごまミルク煮」
https://cookpad.com/recipe/1146239
食べやすい大きさに切ったかぼちゃを鍋に入れ、牛乳・砂糖・みりん・塩で柔らかくなるまで煮込み、すりごまを入れてお好みのところまで煮詰めたら完成。
かぼちゃとミルクの甘くてまろやかな味わいが、ビーフンと意外にマッチして美味しいですよ。
コンソメや味噌を加えて煮るのも良いですね。
巻くだけで一皿完成「ベトナム風生春巻き」
https://cookpad.com/recipe/2305658
さっと水にくぐらせたライスペーパーに、茹でたえび・パクチー・サニーレタスの順にのせて、包むように巻いたら出来上がり。
パクチーの風味がビーフンとよく合います。
ナンプラーを加えて、さらにエスニックに仕上げるのもオススメ。
お肉無しのビーフンのお供に「ナッツソースのバンバンジー」
https://cookpad.com/recipe/580179
ナッツ類を粗みじん切りにしフライパンでローストしたら、調味料と混ぜ合わせて、ソースを作っておきます。
あとは、茹でた鶏を削ぎ切りにし、千切りきゅうりや薄切りトマトと一緒に盛り付け、ソースをかけるだけ。
ビーフンにお肉を使ってないときは、バンバンジーでお肉と野菜を同時に補うのはいかがでしょうか。
エスニックテイストで相性抜群「人参とパクチーのサラダ」
https://cookpad.com/recipe/3763883
ボウルにナンプラー・酢・レモン汁・醤油・はちみつを合わせたら、人参・パクチー・レーズンと、綿棒などで砕いたピーナッツも合わせて出来上がり。
食べやすい味付けなので、パクチーが苦手な方も一度試してみてくださいね。
パクチー&ナンプラーの組み合わせが、ビーフンとも相性バッチリです。