ハンバーグに合わせる!おすすめの付け合わせ副菜レシピ

付け合わせレシピ

ハンバーグに合わせて美味しい、おすすめの付け合わせ系レシピを紹介します。

こってり系ハンバーグの副菜に「大根とツナのサラダ」

https://cookpad.com/recipe/2837233

水気を切ったツナ・マヨネーズ・ぽん酢醤油・胡椒を混ぜ合わせ、細切りにして塩を揉み込んで5分ほどおいた大根・きゅうりと和えれば出来上がり。

味がぼやけるのを防ぐため、野菜は水気をしっかりしぼってくださいね。

仕上げにすりごま・貝割れ大根・刻み海苔など、お好みでトッピングをしてもOKです。

 

酸味が箸休めにぴったり「トマトのピクルス梅風味」

https://cookpad.com/recipe/1131207

醤油・砂糖・酢・塩を鍋に煮立たせ、潰した梅干しと刻んだ大葉と合わせたら、皮を剥いたトマトを入れて、半日くらい漬けて冷やして完成。

和風ハンバーグの付け合せにもピッタリです。

梅干の塩分に合わせて、塩や醤油の分量は微調整してくださいね。

 

定番付け合わせをアレンジ「大葉マヨポテト」

https://cookpad.com/recipe/437890

5分ほどレンジでチンしたじゃがいもに片栗粉をまぶし、油を引いたフライパンで軽く炒め、まわりに火が通ったら大葉・マヨネーズ・塩胡椒を入れて出来上がり。

ハンバーグの付け合せに定番のポテト料理を、少しアレンジしてさっぱりと仕上げます。

いつもとは違った新しいレパートリーとして、いかがでしょうか。

 

見た目を華やかに「人参のひらひらリボンラペ」

https://cookpad.com/recipe/2712668

ピーラーを使って、人参をひらひらのリボン状にしたら、オリーブオイルとニンニクを火にかけたフライパンで炒め、お好きな固さになったら塩コショウで味付けして完成です。

オレンジの鮮やかな色合いが、ハンバーグを華やかにしてくれます。

ハンバーグには人参グラッセが定番の付け合せですが、甘くてちょっと苦手だと言う方にもオススメですよ。

 

ピリ辛味がハンバーグのアクセント「さつま芋のキムチ和え」

https://cookpad.com/recipe/5297311

フライパンにごま油を熱し、1センチ角に切ったさつまいもと塩を入れて炒め、油が回ったら水を少々加え、蓋をして5~10分火を通します。

刻んだキムチと鶏がらスープの素を入れたボウルに芋を移し、冷めてからマヨネーズを入れて完成。

キムチのピリっとしたアクセントが、特に和風のハンバーグとよくマッチして美味しいですよ。

スポンサーリンク

ハンバーグに合わせるどんな付け合わせを作った?