タコを使って簡単に作る事ができる、おすすめの副菜系レシピを紹介します。
5分でさっぱり副菜「タコとキュウリのにんにく生姜醤油和え」
https://cookpad.com/recipe/2291423
胡瓜皮をしましまにむき、塩をふって板ずりしたあと、洗い流して乱切りにしたら、同じくらいの大きさに切ったタコと、醤油・酢・にんにく・生姜などを全部混ぜ合わせて出来上がり。
お好みで、みょうが・大葉などをのせても美味ですよ。
難しい調理もなく、ささっと一品用意できるので、あまり時間が無いときにもオススメ。
ドレッシングがコク旨「タコとレタスのコクマヨサラダ」
https://cookpad.com/recipe/1088172
レタスはなるベく小さめにちぎり、タコも食べやすく切ったら、にんにく・マヨネーズ・オイスターソースなどを合わせて作ったドレッシングと和え、もみ海苔・胡麻を入れて完成。
特製ドレッシングが美味しいので、普段のサラダに使ってもOKですよ。
市販のドレッシングに飽きたら、ぜひ作ってみてください。
辛味と歯ごたえが癖になる「ピリ辛タコのねぎラー油漬け」
https://cookpad.com/recipe/2028075
ボウルにゆでダコとネギ、ごま油・醤油・ラー油・七味を入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で一時間ほど寝かせるだけ。
たっぷり入れたごま油の香りと、ラー油が見事にマッチ。
ボウルを使わず、ビニール袋に材料を入れて混ぜ合わせれば、洗い物もほぼ無しで、さらにラクチンですよ。
ワインによく合うオシャレサラダ「タコとトマトのサラダ」
https://cookpad.com/recipe/3785297
オリーブオイル・バルサミコ酢・レモン汁などを混ぜ合わせ、タコ・パセリ・玉ねぎ等と和え、冷蔵庫で30分寝かせてたら、トマトとアボカドも加えて味をなじませて出来上がり。
最後に味を見て、味が足りなければ塩を加えて調整してください。
簡単だけどお洒落なサラダなので、パーティーメニューとしてもオススメ。
シンプルな炒め物で「タコとカリフラワーのガーリック炒め」
https://cookpad.com/recipe/1809171
フライパンににんにく・バター・オリーブオイルを入れ火にかけ、きつね色になってきたら、軽くレンチンしたカリフラワー・塩コショウ・タコ・醤油を入れて炒めて完成。
タコが堅くならないように手早く炒めるのがポイント。
醤油の代わりにポン酢を使うと、少しあっさりと仕上がり、また違った味を楽しめます。
「タコ」でどんな副菜を作った?
昨夜の副菜。
にんじんとツナのラペ。ハニーマスタードをベースに。クミンと黒胡椒でちょいスパイシーに。
タコとキュウリの和風マリネ。ネギが良い仕事してんねん。手作りの柚子胡椒ドレッシングで。
鳥ささみのコールスロー風。レンチンでもささみはしっとりと仕上がる。胡麻ドレにカラシマヨ。 pic.twitter.com/mVapx5WjB2— Chisa✨にわかランナー🏃♀️飲んだくれ風俗嬢。 (@Chisa_perilla) 2019年12月10日
タコキムチ!!
ぶつ切りにしたタコと乱切りにしたキュウリをキムチの素でオルァ!!と和えただけの簡単副菜よ✨ pic.twitter.com/bPkt36jnKt— ROKI_AIR (@roki_kowloon69) 2019年11月25日
お仕事お疲れ様でした!
今日は一日暑かったですね😅
暑いときには夏野菜を食べることで
身体も涼めて一石二鳥ですよ。一品副菜を入れることで
毎日の献立が少し豪華になります。写真は料理中のタコときゅうりの和え物です🐙🥒
今日も一日お疲れ様でした🌙 pic.twitter.com/I9epUiob1C
— TAKAYUKI@旅の料理人 (@travel_chef) 2019年7月29日
タコ飯んまぁい😋💕
副菜はタコとチンゲン菜の塩炒めに鱈のソテー🐙🐟 pic.twitter.com/Hsqg1aMU1R— bocca (@1031burger) 2019年7月1日