コーンを使って簡単に作れる、おすすめの副菜系レシピを紹介。子供も大好きな味わいです。
懐かしの味わい「学校給食のコーンサラダ」
https://cookpad.com/recipe/1099229
サラダ油・酢・醤油等を混ぜ合わせてドレッシングを作ったら、千切りして塩もみしたキュウリとキャベツ、お湯で湯がいた冷凍コーンを混ぜ合わせて完成。
ハム・チーズ・ツナなどを加えるのもオススメ。
市販のミックスベジタブルを使って、カラフルに仕上げても良いですね。
缶詰2つで作れる「コーンクリームのスコップコロッケ」
https://cookpad.com/recipe/3414332
耐熱容器にホワイトソース缶と汁気を取ったスイートコーン缶を開け、レンジで2分ほど加熱して器に移します。
その上に、乾煎りしたパン粉とオリーブオイルをふりかけ、トースターやオーブンで軽く焦げ目を付けたら出来上がり。
玉ねぎ・ウインナー・チーズ・カニカマなど、お好きな具材を追加してもOKです。
意外な組合わせで優しい味「ズッキーニとコーンの卵焼き」
https://cookpad.com/recipe/2192932
1ミリ幅に切ったズッキーニを塩もみして柔らかくしたら、卵・コーン・マヨネーズ・みりんと一緒によく混ぜ、あとは普段どおりに卵焼きを仕上げればOK。
コクや風味をアップさせるために、マヨネーズを入れているのがポイントです。
チーズを追加して仕上げても、よくマッチして美味しいですよ。
食感と彩りを楽しめる「枝豆とコーンと人参のきんぴら」
https://cookpad.com/recipe/5145404
枝豆を塩入りの熱湯で茹でて実を取り出して、ごま油を熱したフライパンに入れ、コーンや1センチ角に切ったセロリ・人参と一緒にさっと炒め、めんつゆ・塩で味を調えて完成。
あまり炒めすぎると、食感が悪くなるので注意してください。
七味唐辛子をかけて、ピリッと辛味を加えるのも良いですね。
プチプチ感がたまらない「コーンと玉ねぎの天ぷら」
https://cookpad.com/recipe/3978173
ボールに小麦粉と水を入れて混ぜ、コーン・みじん切り玉ねぎ・塩コショウも混ぜ合わせタネを作ったら、熱した油の中にスプーンですくって落とし、カリッと揚げるだけ。
タネを落としたあとは、ばらばらになるのを防ぐため、固まるまでしばらく触らないようにしてくださいね。
揚げ油は少量でもOKです。
「コーン」でどんな副菜を作った?
🥄手づかみたべストック😋
【ひじきとキャベツのおやき】
・キャベツ
・ひじき
・コーン
・しらす
・豆腐
・小麦粉
(豆乳…かたさ調整)スティックに切れば手づかみたべにちょうどいい❤
鉄分も摂れるし、1品で主食主菜副菜の要素があるから助かる😉 pic.twitter.com/2RMgUDXNML— のんたん🐣8m (@babyboy3518) 2019年11月24日
今日は梅酒🥃
ウイスキーを貯蔵していた樽を使って作った梅酒らしい。友達から頂いた琉球グラスで…
油抜きした油揚げにマヨ コーン 枝豆にチーズをたっぷりめに乗せトースターでチンして粗挽き胡椒。副菜のつもりがおつまみに良きな1品。 pic.twitter.com/rmBmu49VsI— ミモザ🍊 (@konatsuuuu) 2019年11月20日
ほうれん草とコーン缶ツナ缶をごまポンで和えるだけ🙌
チンしたカボチャを潰してお砂糖入れてクリチと混ぜるだけ🙌
明日のお弁当の副菜2品下準備ok🎃ランチはローソンの宇治抹茶マン🍵😺 pic.twitter.com/brXbSX6jQB
— ぼのぼの日和(只今絶賛通知不具合中💦) (@abell370y) 2019年10月29日
不動在庫のコーン缶、ツナ缶、冷凍ブロッコリーでコールスローを作ったよ。
サンドイッチに副菜に活躍してくれるでしょう🥳 pic.twitter.com/iveK4zWarS— うさみこ a.k.a ウリカケ (@usamiko) 2019年7月7日
1品目はほうれん草のソテー。
ベーコン、ほうれん草、コーンを炒めて和風出汁と醤油で味を整えて完成の至ってシンプルな副菜。 pic.twitter.com/ARZVwYG3mB— な〜くん (@NKL3138) 2019年6月28日
本日のお弁当は副菜タッパー(キャベツのポリヤル・ほうれん草のコチュジャン和え・アメーラトマト)、じゃがいもとツナとコーンのミルクスープ、鶏の甘酢煮、今朝炊きたてのごはん。ごはんとスープはサーモスのジャーで、甘酢煮は食べる前に電子レンジでチンして食べてもらう pic.twitter.com/EPt51TXMKk
— えりーぬ (@simeno_yuki) 2019年5月19日
万能たまごサラダ。
そのまま副菜にするもよし、食パンに乗せて焼くもよしロールパンに挟むもよし、茹でたじゃがいもにかけてオーブンで焼いたらグラタン、パスタにからめてもよし。
ゆで卵+コーン+マヨネーズ塩コショウ。子どもには鉄板のあじで、適度に栄養もある。 pic.twitter.com/RC7mkOxjev— 森本湧水@ライブ小説家への道 (@akatukinoko) 2018年12月12日