グラタンを作った時に、一緒に食べると組み合わせが良いおかず。おすすめの付け合せ系レシピを紹介します。
濃厚クリーミー「半熟卵とブロッコリーのアボカドサラダ」
https://cookpad.com/recipe/2487518
下準備として、半熟卵を作っておき、ブロッコリーは柔らかくなるまで塩茹でして冷水にとっておきます。
続いて、ボウルにアボカドとレモン汁を入れ軽く潰し、マヨネーズ・ケチャップ・にんにく・砂糖・ブロッコリーとよく混ぜ合わせ、最後に卵を入れて完成。
ブロッコリーは小さめにほぐして使ったほうが、ソースが馴染みやすいです。
ナツメグがアクセントに「もっちりマッシュポテト」
https://cookpad.com/recipe/671426
レンジ加熱で柔らかくしたじゃがいもと、バター・牛乳・ナツメグ等の調味料をフードプロセッサーにかけ、熱いうちに混ぜ合わせます。
続いてフライパンに移して水分を飛ばすように練り、もっちりして来たら火からおろして、仕上げにブラックペッパーをかけたら完成。
裏ごししたかのように、フードプロセッサーで、しっかりと細かくしておくのがポイントです。
グラタンの隣で彩りを添えて「パプリカとツナのマリネ」
https://cookpad.com/recipe/2505848
ボウルに酢・砂糖・ツナを混ぜ合わせたら、塩を馴染ませて水気を絞ったパプリカを加え、ざっくりと混ぜて出来上がり。
時間があれば、30分程冷蔵庫で味を馴染ませましょう。
ツナは、オイルも一緒にまるごと使えばOKです。
洋食のお供にピッタリ「ほうれん草のイタリアンおひたし」
https://cookpad.com/recipe/702524
茹でて食べやすい大きさに切ったほうれん草を器に盛り、オリーブオイル・クレイジーソルト・レモン汁を振りかけるだけ。
食感のアクセントに、ナッツ類を加えても美味しいですよ。
シンプルですが、新鮮な味付けでオススメ。ぜひ一度試してみてください。
レモンの爽やか風味で口休め「じゃがいものさっぱりサラダ」
https://cookpad.com/recipe/1257245
じゃがいもをレンジで加熱し、熱いうちにマッシュし塩をふったら、みじん切りにして同じくレンジ加熱した玉ねぎと、千切り大葉・マヨネーズ・ポン酢などと混ぜ合わせて出来上がり。
梅肉を追加するのも、よりさっぱり仕上がってオススメです。
グラタンの他、揚げ物の付け合せにもよく合いますよ。
どんな「グラタン」の付け合せを作った?
ローストビーフと付け合わせのサラダ、鶏肉ときのことマカロニのグラタンと超熟のフォカッチャでクリスマス飯をキメました🎄 pic.twitter.com/EXCv8fvI22
— ミックさん (@mix_dq10) 2019年12月25日
グラタンとじゃがいものポタージュ、付け合わせにトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ、完成!!!我ながら美味しそうにできた(*´ч`*) pic.twitter.com/EqJG8R2Oiv
— くろと@エメ沼の人 (@ClothoVale) 2019年12月5日
本日のオッサン晩御飯。
ず〜〜っと前から食べたかった野菜ゴロゴロなグラタン😆
付け合わせはシンプルにトマトサラダ🥗 pic.twitter.com/YhDjkTBiav
— ふわとろやべ〜な🐧🌼🍛 (@buno99) 2019年11月23日
#今日のごはん
staubで蒸し煮にした豚肉さんほろほろ
付け合わせにポテトグラタン
ホワイトソースは豆腐で作ったよ pic.twitter.com/LiIXZ6JT79— ゆき@1y♂ (@yukihana_) 2019年11月13日
りんごで作ったソースがおいしかったので
付け合わせは長芋のグラタンと
ほうれん草のソテー入れた卵焼き pic.twitter.com/WUfYhZtpRN— みゅう (@milky_myuz) 2019年10月10日
夕方5時過ぎに帰って来て、座らずに夕飯の支度。ポークとグラタンと付け合わせの野菜を6時半には出したよ✌️(誰にも褒めてもらえないのでせめてここで言わせてください😆)
みんな10分くらいで食べて去って行き、今度は後片付け。
ほぼ毎日これの繰り返し。 pic.twitter.com/9RfGyGLj0Z— Mocchi (@jazz530) 2019年8月22日
初トロワバグでグラタントースト。
クリームソースたっぷりで、噛むとハムとのむっちり感と端っこのカリカリ感がとっても美味しい☺︎
付け合わせのポテトもマヨ和えじゃないところが良い◎
ポークリブサンドとティラミスが気になったので、また行く。#純喫茶コレクション pic.twitter.com/C5IefK3dCn— mcremxxx (@mcremxxx1) 2019年6月12日