ちょっとピリ辛なガパオライスによく合う。エスニック風味で簡単に作れて美味しい、おすすめの副菜レシピを紹介します。
意外な組み合わせが美味「れんこんのエスニックソース」
https://cookpad.com/recipe/292287
フライパンに多めの油を入れ、アク抜きをしたれんこんをこんがり焼き色がつくまで焼いたら、油を拭き取ってナンプラーとはちみつを絡め、お好みで香菜を飾って出来上がり。
あまり煮詰めすぎないようにしましょう。
甘いのが好きな方は、はちみつを増量してくださいね。
タイ風のタレでいただく「人参とピーナッツのサラダ」
https://cookpad.com/recipe/1660238
フライパンで人参を炒め、火を止めて玉ねぎ・セロリ・ピーナッツ等の他の具材を入れ、余熱で火を通したら、はちみつ・ナンプラー・柚子・タバスコを混ぜて完成です。
タバスコの代わりに唐辛子を使ってもOK。
また柚子の代わりとして、すだち・かぼす・レモンなど、他の柑橘類でアレンジしても美味しいです。
ナンプラーとバジルが香る「もやしのスイチリサラダ」
https://cookpad.com/recipe/2858705
スイートチリソース・酢・ナンプラーを混ぜてタレを作ったら、きゅうり・人参・バジルの葉と、サッと茹でて冷やしたもやしを盛り付け、タレをかけて召し上がってください。
野菜はしっかり水切りしてから使いましょう。
タイバジルがあれば、ガパオライスとの相性もさらに良いですよ。
さっと和えて簡単副菜「パクチーとアボカドのキムチ和え」
https://cookpad.com/recipe/3458831
パクチーとアボカドを食べやすい大きさに切ったら、キムチ・塩コショウ・ごま油と和えるだけ。
冷奴やトマトと合わせても美味しいですよ。
誰でも簡単に手早く作れるレシピなので、時間がないときのもう一品にもオススメです。
さっぱりしたエスニック料理「厚揚げと夏野菜の南蛮揚げ」
https://cookpad.com/recipe/3862330
酢・砂糖・ナンプラー・生姜を混ぜて、エスニック味わいの南蛮酢を作っておきます。
あとは、食べやすい大きさに切った野菜、片栗粉をまぶした厚揚げをフライパンで炒め、熱いうちに南蛮酢に浸せば出来上がり。
ししとうは破裂防止のため、竹串で数か所穴をあけてから炒めてくださいね。
どんな「ガバオライス」の付け合せを作った?
今夜の晩ご飯は、、ガパオライス🇹🇭
と、ますます透き通る肉吸い✨✨✨
どちらも野菜たっぷり付け合わせは納豆でSoooooo healthy 💕二日酔いに染みるわよ😑
さぁ召し上がれ❤️#嫁活 pic.twitter.com/kDlO9SqcJP— すず (@suzu_161029) 2019年12月8日
お昼ご飯の部
三条パクチーさんにて、ガパオライスとグリーンカレー
タイ料理って付け合わせとかで甘辛くもできるようになるんですね
もちろん純粋に辛いのもあるだろうけど… pic.twitter.com/YBoEqhghd8— ガルベージ(にんげんをかぶったすがた) (@garbage_d_side) 2019年9月16日
初めてガパオライス作ったよ、ナンプラーとライム効かせて中々美味しく出来たかな
付け合わせに海老のアヒージョ🦐 pic.twitter.com/qU27CeNxFL— Kein (@Metalshout7) 2018年9月6日
前職場近くの美容院に行って、帰りに一番好きな(というかここ以外そんなに好きじゃない)ガパオライスを食べてきた。1年経ってるけどお店の人が覚えててくれて嬉しかったฅ^•ﻌ•^ฅ
付け合わせのスープの袋茸が復活していた! pic.twitter.com/358rv3uzx5— 練郎 (@neerii) 2018年1月31日
ガパオライスと大根と大葉のサラダと付け合わせトマトとネギと冬瓜の中華スープ pic.twitter.com/fGNoBV3hQb
— 🦐あじ🦀 (@_ajlog) 2015年7月27日
前から買ってあったレトルトのガパオライスを作ってみた。
あれ?辛くない。ほんとはニンニクと唐辛子で激辛のはずなのにインスタントだからか。
でも付け合わせで作ったチンゲン菜のにんにく塩炒めは激ウマでした。これだけでも満足です。 pic.twitter.com/WHeLWvgMkh— GAKU (@GAKU0109) 2014年5月10日