もやし&きゅうりで作る!作り置きにもおすすめの副菜レシピ5選

2つの食材であと1品

もやしと胡瓜を使って、簡単に作る事ができる、おすすめの副菜系レシピを一覧でまとめました。

3種の野菜をさっぱりといただく「もやしと人参と胡瓜のナムル」

https://cookpad.com/recipe/3140604

人参ときゅうりをもやしと同じ位の細切りにしたら、きゅうりは軽く塩もみしておき、人参ともやしは熱湯で30秒ほど茹でてザルに上げておきます。

あとは、ボウルに鶏ガラスープの素・ごま油・酢・醤油を混ぜ、水気を絞った野菜を入れて味を馴染ませたら、いりごまを加えて完成。

人参はあまり茹で過ぎず、シャキシャキ感を残すのがポイントです。

 

ボリューム感のある中華サラダ「もやしと胡瓜の肉味噌サラダ」

https://cookpad.com/recipe/2278034

熱したフライパンでひき肉を炒め、色が変わってきたら生姜とにんにくを加え軽く炒め、さらに味噌や砂糖などの調味料を加え、水分がなくなるまでよく炒めます。

続いて、細切りきゅうりと軽く茹でたもやしに、熱々肉味噌をよく混ぜ合わせれば完成。

普通の中華サラダに飽きたら、ぜひ一度作ってみてみてくださいね。

 

シャキシャキ食感&ピリ辛「胡瓜ともやしのごま油炒め」

https://cookpad.com/recipe/396673

フライパンにごま油を熱し、もやしと千切りにしたきゅうりを炒め、麺つゆ・塩胡椒・豆板醤で味付けして出来上がり。

ササッと炒めてあっという間に作れるので、手早く一皿用意したいときにもオススメ。

ピリリとした味わいが、お酒にもよく合いますよ。

 

癖になる組み合わせ「もやしと胡瓜のナンプラーポン酢炒め」

https://cookpad.com/recipe/470829

フライパンに油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたらもやしときゅうりを炒め、ナンプラーとポン酢で味をつけ、水分がほぼ蒸発すれば完成。

強火で一気に仕上げると、野菜の食感が残って美味しく仕上がります。

唐辛子を加えて、辛味を利かせるのもオススメ。

 

和えるだけで簡単副菜「胡瓜ともやしのキムチ和え」

https://cookpad.com/recipe/4110291

きゅうりは板ずりしてから乱切りにし、もやしはレンジで1分半ほど加熱しておきます。

ボウルにきゅうり・もやし・竹輪を入れ、キムチ・塩昆布・ごま油・ゴマと和えれば出来上がり。

少し時間を置くと、さらに味が馴染んで美味しいです。

スポンサーリンク

「もやしと胡瓜」でどんな副菜を作った?