「素麺」を活用できる!簡単&人気の副菜おかずレシピ5選

加工食品であと1品レシピ

素麺を活用して簡単に作る事ができる、おすすめの副菜おかず系レシピを紹介します。

さくさくモチモチがやみつきに「そうめんチヂミ」

https://cookpad.com/recipe/2318518

そうめんを茹でて細く切り、片栗粉・卵・粉末だしなどを混ぜ込み、ごま油を引いたフライパンでに薄く広げて、両面をこんがり焼いたら完成。

ニラや桜えびを加えると、より韓国チヂミ風に仕上がりますよ。

節約レシピとしてもオススメです。

 

食べだしたら止まらない「そうめんのチーズカリカリ焼き」

https://cookpad.com/recipe/3975223

茹でたそうめんに油をかけてほぐし、フライパンに薄く敷いて火にかけ、カリっとしてきたら、ひっくり返してチーズをかけ、何回か裏返しながら、カリカリに焼き上げて完成。

強火だとすぐに焦げてしまうので、注意してくださいね。

おかずとしてだけでなく、お子様向けのおやつにも好評な一品です。

 

伸びてしまったそうめんでもOK「そうめん生地のピザ」

https://cookpad.com/recipe/4129530

ボウルに茹でたそうめん・卵・チーズを入れて混ぜ、塩コショウと醤油で味をつけて5分ほどおいたら、油を引いたフライパンに広げて焼いていきます。

固まってきたらひっくり返してケチャップを塗り、ゆで卵・玉ねぎ・ウインナー等お好きな具材をトッピングし、チーズをかけて蒸し焼きすれば出来上がり。

前日に茹でて余ってしまったそうめんでも作れるので、作りすぎてしまった時に試してみてくださいね。

 

野菜をたっぷり使って「そうめんサラダ」

https://cookpad.com/recipe/4025209

ボウルにめんつゆ・ごま油・酢・ゴマドレ等と、茹でたそうめんを和え、更にきゅうり・レタス・みょうが・カニカマを入れて混ぜ、仕上げに刻み海苔とゴマをかけて出来上がり。

野菜は、お好きなものに変更してもOKですよ。

お昼にそうめんを食べるときに多めに茹でておき、夜に余った分をサラダに使うと楽で良いかも。

 

余った野菜とそうめんで作れる「そうめんお好み焼き」

https://cookpad.com/recipe/2279050

茹でたそうめんを食べやすくカットし、キャベツ・豚肉、薄力粉・水・卵など、材料を全部混ぜ合わせたら、油を引いたフライパンで両面をこんがり焼くだけ。

外はカリカリ、中はもちもちのお好み焼きの完成です。

いつもご家庭で作るお好み焼きの具材で、適当にアレンジしても美味しく作れますよ。

スポンサーリンク

「素麺」でどんな副菜を作った?