メインの料理を作っている横で、手早く簡単に作れる、おすすめのおかず系レシピを紹介します。
フライパンでぱぱっと一品「チンゲン菜と卵の生姜炒め」
https://cookpad.com/recipe/2520931
サラダ油を熱したフライパンに溶き卵を入れ、半熟状で一旦取り出しておきます。
同じフライパンで生姜・青梗菜を炒め、鶏がらスープの素と水を加え1分ほど蒸し焼きにし、卵を戻して塩・コショウで味をつけて完成。
最初に生姜だけを炒めて、香りを引き出すことがポイントです。
10分かからず完成「厚揚げと玉ねぎの炒めもの」
https://cookpad.com/recipe/291605
油を熱したフライパンで玉ねぎ・厚揚げを炒め、味噌・砂糖・みりん・酒を加えてさっと味を絡めるだけ。
厚揚げを薄く切りすぎると、崩れ易くなるので気をつけましょう。
仕上げに七味をふったり、鶏肉やニラを追加しても美味しいです。
煮込み時間は短時間でOK「じゃがキムチ煮」
https://cookpad.com/recipe/2352642
一口大に切ったじゃがいもは、時短のために事前にレンジで3分ほど加熱し、柔らかくしておきます。
鍋に水と鶏ガラスープの素を沸騰させ、じゃがいもとキムチを入れて煮込み、煮汁がほぼ無くなったらマヨネーズを混ぜて完成。
マヨを混ぜることで、コクがアップしますので、忘れず入れてくださいね。
ポリ袋に入れて揉むだけ「やみつき塩キャベツ」
https://cookpad.com/recipe/2746156
芯を取り除いてざく切りにしたキャベツをポリ袋に入れ、塩・にんにく・鶏ガラスープの素・ごま油を加えて揉み込んだら出来上がり。
味が濃くなってしまったら、キャベツを適当に足せばOK。
キャベツの代わりに、茹でたもやしで作っても美味しいです。
レンジのみで作れる「エリンギのおかかオリーブ醤油」
https://cookpad.com/recipe/1697834
エリンギを手で縦に割いて耐熱容器に入れ、酒を振りかけ蓋をしてレンジで2分ほど蒸したら、オリーブ油・醤油を混ぜ合わせ、かつお節をのっけて完成。
包丁や火を使わず、簡単でヘルシーなレシピです。
他のきのこを使っても美味しく作れますよ。
どんなすぐできる副菜を作った?
トマトに
ニラ醤油すぐできる副菜 pic.twitter.com/lqk6UHjop7
— りんごマイマイ (@ringo_maimai) 2019年7月13日
#はてなブログ 更新
『豆板醤なし優しい味の「レバー麻婆」』https://t.co/v8WUfsqJEm醤油と鷹の爪で煮込む麻婆風レバー。
すぐできるので副菜にもどうぞ。#レバー#タベリー pic.twitter.com/CC92XAwGAT— みすず🎀家事を仕事にする人(シャドウバン中👻) (@misumisu0722) 2018年1月14日
すぐできる副菜【蒸し白菜】
適当に切った白菜をフライパンにぶち込んで塩少々と酒振って、蓋をして強火。
蒸気吹いたら弱火にして5分で完成。ごま+ポン酢で食べると美味い。おかかでも。
昔、何かで読んで覚えたレシピ。 pic.twitter.com/KhsnWvjbiW— さちん@忍耐理論は世界一 (@sachin_esu) 2015年10月22日
みそ汁が暑さで変わってしまうので、残ってたジャガイモで、粉ふきいもを作った。何年振りだろうかな、作ったのは。すぐできるけど機会がなくて。これで数日の副菜になる。 pic.twitter.com/h16cgJveSa
— 稲井 直大(アベ政治を許さない) (@InunekoShitukoe) 2014年7月4日