こってり系で美味しい!おすすめの副菜おかずレシピ5選

料理の種類別あと1品

こってりとした味わいが特徴の副菜レシピを紹介。

さっぱりとしたメイン料理のアクセントにしたり、逆にしっかりとし味わいの料理の副菜にしたい時にもおすすめですよ。

味噌マヨでしっかり味付け「ピーマンと卵の炒めもの」

https://cookpad.com/recipe/2760121

フライパンで細切りにしたピーマンを炒め、事前に作っておいた炒り卵を入れ、味噌・マヨネーズ・みりんなどの調味料を入れて全体に馴染ませれば完成。

彩りアップに人参を入れても良いですね。

豚バラやミンチなど、お肉と一緒に炒めても美味しいですよ。

 

ヘルシー食材だけどこってり「ごぼうの唐揚げ」

https://cookpad.com/recipe/1267443

ごぼうをビニール袋に入れ、酒・醤油・にんにく・生姜を揉み込み、20分ほど漬け込んだら、汁気を取って片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げて出来上がり。

ごぼうは、5センチ程の長さに切って、アク抜きをしてから使ってくださいね。

レシピは普通の鶏唐揚げとほぼ同じなので、簡単に作れると思います。

 

激旨中華風ソースが決め手「椎茸のオイスター煮」

https://cookpad.com/recipe/1252624

油を熱したフライパンで生姜の香りを立たせたら、軸をとって片栗粉をまぶした椎茸を軽く焼きます。

少ししんなりしてきたら、千切りにした軸の部分と、鶏ガラスープ・オイスターソース等を加えて煮、とろみが付いて椎茸に火が通ったら完成。

ソースがとにかく美味しいので、残った分はご飯にかけたりして召し上がってくださいね。

 

濃いめの味でご飯がすすむ「豆腐ステーキにんにくバター味」

https://cookpad.com/recipe/2016727

一口大に切って水切りした豆腐に片栗粉を薄くまぶし、油を引いたフライパンで炒め、全面がこんがり焼けたら取り出して油を切ります。

続いて、油を除いたフライパンにバター・にんにく・醤油などの調味料を入れて煮立たせ、豆腐を戻してしっかり絡めて出来上がり。

あまり煮詰めすぎないほうが、美味しく仕上がります。

 

チーズたっぷりでとろとろ「キャベツいっぱいのグラタン」

https://cookpad.com/recipe/1366381

フライパンで玉ねぎ・ハム・しめじを炒め、続いてバター・小麦粉を入れてツヤが出るまで炒めたら、牛乳を加えて混ぜてホワイトソースの完成。

さらに、レンジで柔らかくしたキャベツを加えて、コンソメ・チーズ・胡椒で味を付けたら、グラタン皿に移してたっぷりチーズを乗せ、オーブントースターで5分。

ほとんど火は通っているので、チーズに焦げ目がつけばもうOKですよ。

スポンサーリンク

どんなこってり系の副菜を作った?