うどんを食べる時に一緒に作りたい、簡単に作れて美味しいおすすめの副菜系レシピを紹介します。
定番料理が揚げずに簡単「竹輪の磯辺揚げ」
https://cookpad.com/recipe/2774688
斜め切りにした竹輪に薄力粉・片栗粉・青のり・水・塩を絡め、油を熱したフライパンで、両面こんがり焼いたら出来上がり。
焼いた後キッチンペーパーで余分な油をオフすると、よりヘルシーに。
揚げ物はちょっと面倒くさいという日でも、簡単に作れちゃうので、オススメです。
ネギがうどんと相性バッチリ「もちもちネギ焼き」
https://cookpad.com/recipe/3007814
輪切りにしたネギを小麦粉・片栗粉・水・調味料と混ぜ合わせ、フライパンに薄くのばして、鰹節かけて焼き、色が変わったら折りたたんで、さらに両面もよく焼いて出来上がり。
強火でやると焦げてしまうので、小さめの中火でじっくり焼きましょう。
ネギ・小麦粉・かつお節など、うどんと共通の材料も多いので、相性もバッチリですね。
さっぱり味で合わせたいならコレ「れんこんの梅干し鰹煮」
https://cookpad.com/recipe/3655966
皮を剥いて薄切りにしたれんこんと、鰹節・梅干し・みりん・醤油・水を鍋に入れ、落としぶたをして10~15分コトコトと煮たら出来上がり。
そのまま冷めるまで鍋に置いておくと、さらに味がよく染み込みます。
梅が入ったさっぱり味なので、天ぷらうどんや肉うどん等によく合いそうです。
ふわふわ食感が美味しい「納豆と野菜のかき揚げ」
https://cookpad.com/recipe/1600959
納豆を付属のタレ・玉ねぎ・人参と混ぜ、さらに小麦粉・水・マヨネーズと合わせたら、サラダ油を熱したフライパンに、スプーンで落として焼き、こんがり両面色づいたら出来上がり。
人参や玉ねぎ以外にも、いろいろと野菜を増量するのもオススメです。
納豆が1パック余ってたら、ぜひ試してみてくださいね。
彩りと栄養バランスの補完に「温野菜のアボカドソースがけ」
https://cookpad.com/recipe/1620350
アボカドにレモ汁をかけて潰し、ヨーグルト・めんつゆ・わさび・オリーブオイルを加えてよく混ぜ、塩コショウで味を調えたら、アボカドソースの完成です。
あとは、お好きな温野菜を作って召し上がってください。
うどんは色が少なめなので、人参やトマトなど鮮やかな野菜を使うのが良いかも。
うどんに合わせてどんな付け合わせを作った?
昨日の晩ごはんとおやつ
サイコロステーキ焼いて付け合わせにプリーツレタス、トマト🍅
絹ごし豆腐のステーキ
関西ハイカラうどん
楽膳の白ご飯🍚
おやつはヤマザキの和菓子
千鬼まんじゅう
薄皮まんじゅうの中にさつまいも🍠がゴロゴロ入っているよ(^o^) pic.twitter.com/hrquRl22Kn— 健ちゃん甘い (@ZEo0ZFJQkOnkZlB) 2019年12月21日
本日のオッサン晩御飯。
寒いので、豚汁用の具材を使って味噌煮込みうどん😅
付け合わせはキムチ冷奴(やけど防止対策w)👍 pic.twitter.com/ewFPzPp4jm
— ふわとろやべ〜な🐧🌼🍛 (@buno99) 2019年12月17日
2019/12/10、池尻大橋の豊前房さん。たまごとじうどん大盛発注。もちもちの平ための麺とふわふわの卵が食欲を唆る。練り物もとてもお魚が香ばしい。そして付け合わせが豪華。炊き込みご飯とても美味しいです。お洒落なカフェ風の店内は女性がたくさんいらっしゃいました。御馳走様でした。 pic.twitter.com/JEYq9jhENr
— pirorin (@udon_umai_suki) 2019年12月10日
羽田空港 cuud
カレー/トマトカレーうどん(ハーフ&ハーフ)
とろみが強めでスパイスが辛めに効いている。麺は細めでするすると。好みはトマトの方🍅 比較して甘み酸味がうまくプラスされている。最後は出汁をかけてサラサラのスープに😊 付け合わせのピクルス、ミョウガとりんごには驚いた🙄 pic.twitter.com/iY2pMzcq1k— のー (@QMA_NO_) 2019年11月22日
うどん定食美味しかった!
うどんは麺細めのさっぱりで、付け合わせとバランス良かったー pic.twitter.com/VdeyehLlXa— ニッパ@甲甲甲甲甲- C97 2日目→新春ライブ (@tuukou_dome) 2019年10月20日
私個人の好みで言わせると、愛知県内にはこれに並ぶ店舗がある。まずは春日井の麺者すぐれ。一宮にも店舗を構えているミシュランにも載る名店。うどんのような固くてコシがある麺だが、麦の味が味わえる。つけ汁も濃い味で魚介と豚骨かな?季節ごとに付け合わせの野菜も変わって素晴らしい。 pic.twitter.com/bk7A06EP06
— まっさん (@M_scar_l) 2019年10月8日
近所の有名うどん店の冷やしまぜうどん。
ビジュアルこそまぜそば風だけどジャンク感の無い、細部まで作り込みが行き届いた美味。
天ぷら二種も付け合わせの域を超えた美味。薬味も当然美味。美しい味と書いて美味と読むのね。 pic.twitter.com/oTWWqvFKvF— 隠し池 (@kakusiike) 2019年9月14日